どうも。つむりんです。
ダンボはディズニーの初期の頃の作品で、「白雪姫」「ピノキオ」「ファンタジア」に続く4作目として1941年に「ダンボ」が公開されました。
ツムツムをやっている人たちはダンボの映画を観たことがない人の方が多いかもしれませんが、ディズニーを代表する長編映画です。
コウノトリによってサーカスの象の元に届けられたダンボは耳が大きいことを理由にサーカスの中でいじめられますが、「空を飛べるようになる魔法の羽」によって空を飛ぶことができるようになり、見事にショーを成功させてサーカスの花形スターになるという感動のストーリーです。
今回はダンボがどんなスキルなのか、どのようにしたら高得点が狙えるのかをまとめていきます。
ダンボのスキルステータス一覧表まとめ
名前 | ダンボ |
シリーズ | ダンボ |
入手場所 | プレミアムBOX |
スキルの種類 | 消去系 |
スキル | |
同じスキルを持つツム | ルー
スティッチ マイク トリトン王 ブライドラプンツェル うさぎどん うさティガー ジミニー |
スキル発動ツム個数 | 15個 |
ツムレベル1のツムスコア値 | 80 |
ツムレベル50のツムスコア値 | 1109 |
ツムレベルの伸び幅 | 21 |
スキルレベルごとの スキルの効果 |
スキルレベル1:効果範囲:SSサイズ(約12個)
スキルレベル2:効果範囲:Sサイズ(約15個) スキルレベル3:効果範囲:Mサイズ(約18個) スキルレベル4:効果範囲:Lサイズ(約21個) スキルレベル5:効果範囲:LLサイズ(約24個) スキルレベル6:効果範囲:3Lサイズ(約27個) |
1回のスキルで消せるツムの個数 | 12~27個(消去数) |
スキルレベルの上限 | スキルレベル6 |
スキルレベル最大までに必要なツム数 | ◆従来型 合計33個スキルレベル2:2個 スキルレベル3:3個 スキルレベル4:4個 スキルレベル5:6個 スキルレベル6:18個 |
ツムの特徴 |
|
ダンボのスキルはどんなの?
ダンボは、縦ライン状にツムを消す単純な消去系のスキルで扱いやすく人気があります。
スキルを発動すると、サーカスの玉乗りの玉が画面中央の上から起きてきてツムを消していきます。
スキルが上がるとラインの幅が広くなりますが、ツムスコアの割にスキル威力が弱めなので、スキルを数多く発動させないと高得点を出すのは難しいです。
ダンボは強い?弱い?育てる価値ある?
- 初心者でも扱いやすいキャラ
- ツムスコアは1100を超える高スコア
- スキル発動個数は15個と平均的
- ツムスコアを伸ばしてサブツムとしての貢献度を高めたい
ダンボのスキルは一般的な消去系なのでツムツムを始めたばかりの人でも楽に操作することができます。また、ツムスコアはやればやるほど上がり最終的には1100を超えるほどの高スコアのキャラです。
通年プレミアムBOXから入手でき、他のキャラよりも出現率も高いのでスキルアップしやすいキャラになっています。
スキル発動までの必要ツム数は15個と標準的な値ですが、スキルが上がると消去するツムが増えるので比較的すぐにスキルゲージが貯まりやすくなっています。
扱いやすくツムスコアも高いのでおすすめキャラですが、サブツムとして登場した場合でもこれだけのツムスコアであれば全体の得点の底上げにも十分貢献してくれますので、育てておいて損はなく、むしろ頑張って育て上げたいキャラです。
ダンボのツムスコア
ダンボのツムスコアはレベル1の時は80しかありませんが、伸び幅が21と大きく、レベル50では1109という高いツムスコアになります。
マイツムとして使わないとしてもこのツムスコアならばレベルMAXまであげておきたいところです。
ダンボのスキルレベルとその効果
- 縦ライン消去系なので簡単に扱える
- ジャイロ機能を使いこなすとかなり強い
- スキル発動前は左右に寄せておき、スキル発動後に画面中央にツムを高く盛り上げると効果抜群
- ジャイロ機能の使いこなしは難しい。練習が必須。
ダンボはスキルレベルによってスキルの効果範囲が決まっています。
レベル1ではSSサイズで約12個のツムしか消せませんが、レベル6になると3Lサイズになるので約27個のツムを消すことができるようになります。
効果範囲が決まっているだけなので、この消去数はあくまで目安でしかなく、ツム同士が密集してたくさん貯まっている時などはもっと多くのツムを消すことが可能です。
また、画面中央のツムを縦ライン状に消すスキルなので、ジャイロ機能が有効です。
スキル発動前に左右どちらかにツムを寄せ、発動直前に反動を利用して画面中央のツムを高く盛り上げることで予想ツム数以上の多くのツムを消すことができ、高得点を出しつつコインを大量に稼ぐこともできます。
ジャイロ機能を使いこなすのは難しく、練習が必要になりますが他のキャラでも活用できる技術なのでこの機会に是非習得することをおすすめします。
ダンボとジミニーはどっちが強い?
- ダンボとジミニーは実質的に同じスキル効果
- ツムスコアはダンボが高い
- でもスキル効果はジミニーが強い
- スキル発動個数は15個と同じなのでジミニーが有利
- ジミニーはピックアップガチャ限定だから狙い撃ちしてスキルレベルを高めよう
期間限定で登場したピノキオシリーズのジミニーはダンボと同じ「縦ライン状にツムを消すよ!」というスキル説明文ですが、いつの間にか変更されていたようで、登場した当初は「降りてくるジミニーに沿ってツムを消すよ!」というスキル説明文でした。
実際にプレイしてみると、ダンボは画面中央を直線で消すのに対し、ジミニーは画面中央付近で傘を差してゆらゆら降りてくるジミニーの動きに沿ってツムを消してくれるので、当初のスキル説明の方が内容に沿っていると思いますが、プレイした時のスキル自体は変わっていないので、正直どちらでも問題はありません。
最大ツムスコアで比較するとダンボが1109で、ジミニーは952なのでダンボの方が高得点を狙いやすい設定になっていますが、スキルレベルで比較すると同じSSサイズから3Lサイズでダンボが約12~27個消してくれるのに対してジミニーは約17~30個のツムを消してくれます。
スキル発動までに必要なツム数はどちらも15個で同じなので、ジミニーの方がお得です。
ジミニーはピックアップガチャからしか入手できない限定ツムですが、1度のピックアップガチャには同じキャラが2~3個入っていることもあり、ひたすらプレミアムBOXを引き続けるよりも効率よくスキルアップできます。
スキルレベル4のダンボとスキルレベル3のジミニーを比較してもジミニーの方がスキル威力が高い分、実際の得点やコイン稼ぎではダンボよりも上です。
今後再登場するかどうかにもよりますが、総合的に見るとジミニーの方が強いキャラといえます。
ダンボのプレイ動画
スキル5のダンボでアイテムを使用して337万点を出している動画を見つけましたのでご紹介します。
コインも2500枚以上稼いでいるので是非参考にしてチャレンジしてください。
鍵穴を閉じて世界を救おう攻略 | ||
---|---|---|
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 |
4枚目 | 5枚目 | 6枚目 |
7枚目 | - | - |
2月新ツム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
おすすめ記事!
ビンゴ最新情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ぬりえミッション | ||
---|---|---|
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 |
4枚目 | 5枚目 | 6枚目 |
7枚目 | 8枚目 | 9枚目 |
10枚目 | - | - |
おすすめ記事!
(タップで簡単コピー)
みんツム攻略メニュー
ツムツム不具合エラー解決
- Androidだけ?ログインできない・同意できない・認証エラー・フリーズの解決策
- ツムツムを最新アップデートする手順
- ツムツムを最新状態にアップデートできない原因と対処法
- ツムツムが開かない・プレイできない不具合の原因と解決法
ツムツム攻略情報
- キャラの使い方とスキル評価
- ツムツムの基本情報と攻略のコツ
- ツムツムイベント攻略情報
- ツムツムリークネタバレ情報
- ピックアップガチャ
- ビンゴミッション完全攻略
- ツムツムエラー不具合の対処法
- コイン稼ぎのコツとおすすめキャラ
- ツムツム最強ランキング
コメントはこちらから